第三回 * 八尋渉 *


相州聖龍連盟會(AJS)會長 兼 阿修羅王総長 。

湘南の、阿修羅王と邪神と妖艶童子の連盟がAJS。
形ばかりだったAJSをとにかくにもまとめたのがこの人。
単車は、CB400FOUR。色は蒼紺。
真里と同じ単車に乗っていたけれど、それを意識していたのは真里のほうだった気がする。

対立してたのは、極悪蝶。あとは魍魎と外道かなあ……。出番あんまりなかったんで。


で。
……長い、長いよ、肩書きが!
なのでちょっとえらそーに、壁紙が龍だったりします。

えらそーというか、実際えらかったんですが、この人は。
たしか夜叉神全部合わせたくらいでしたし、AJSは。
その頂点にいたのが八尋ですが、小説だと自分でAJSを解散させてました。

さてさて、原作だとあんまり出番がなかった彼ですが。
わりと好きです。
“血みどろ八尋”とか言われてましたが、基本的に、無表情にサクサクやっちゃう人のようです。
21巻あたり、那智をさくさく殴ってるときの目がアレな感じです。
でも結構好き。ごめんジュンちゃん。

マンガだとそれでも表情がけっこうあるんですが、小説だと本当に無表情な印象を受けますね。
マンガは何だか企んでそう。

つーかえらそーっぷりが大目立ち。そして多分サド。

でもいいんです。
単にえらそーなだけじゃないんです、きっと。
この人、特拓に出てくる頭格の中で見たら、まだ話がわかるほうだと思う。
別に初対面からキレっぱなしなわけじゃないし、誰とは言わないけれど。

八尋は、きちんと駆け引きをするタイプじゃないでしょうか。
喧嘩をするにしろ、それがどういう結果をもたらすか計算してそう。
つーかしてください。
特拓はそういうことをしてくれる人が少ない気がしますね。
だから鰐淵とこの人が会ってたら面白いのになーと思います。
……話、もめますから。

ところで最終巻あたりみると、……人望とか無いんですかね?
まあ、AJSがそもそも一枚岩ではなかったので、人望が有ろうが無かろうが、ああいう結果になったかもしれませんけど。
小説の続き、読みたいですねー。
AJSが解散したんだから、八尋は真里と喧嘩してる場合じゃないと思いますけど。

さて、そろそろ無理矢理にでも緋咲さんに絡めて話をしますと。
まずは7巻にある「拓ちゃんのお友達カンケー図」では、麓沙亜鵺と阿修羅王は友好カンケーになってます。

ちょっと待て。

八尋だよ? 緋咲さんだよ? この二人にどんな友好関係があるっていうんだ!
想像してもセフレとかそんなしょーもない答えしか浮かばねぇッ
でもセフレは友好関係じゃありませんから! 残念!!

結局、表のSSでは捏造しました。
緋咲さんの前の頭である岩崎さんとお知り合いになってもらいました。
ちなみに、「お友達カンケー図」は7巻以降だと、そのような友好関係を示すものは無くなっています。

じゃあ、SSのネタになりそうなのはどこらへんかと言いますと。
やっぱりAJS解散以降ですかね。
23巻あたり、湘南での来栖絡みのことがあるので、
八尋は、少なくとも、来栖、秀人、真里、緋咲、拓と喧嘩する理由はありますし。
小説4巻だとその繋がりで真里と喧嘩になってるし。
だから緋咲さんと絡ませようと思ったら、ここらへんですか。
あと、AJSが解散して緋咲さんがピリピリしてますし、また。
からかったら楽しそうですねー。
それか、多分これはありえないけれど、
阿修羅王がフリーなら、麓沙亜鵺と同盟しても楽しいと思うんですが。
メリットは、互いに湘南と横須賀のことを気にしなくていいこと。
美麗、というか大珠が来栖狙いなんで、麓沙亜鵺と同盟していれば
とりあえず阿修羅王は横須賀を気にせず湘南だけ見ていられるし。
極悪蝶が基本的に対AJS、
邪神と妖艶童子は頭がそんなに強くない、そして頭が悪そうということを考えると、
この3つは互いにとにかく揉めそう。
そうすると麓沙亜鵺は阿修羅王と同盟しておけば、湘南のことはまあ放っておけそう。
本命は外道だし。
だから、同盟とかあったとしても楽しいなーと思うんですが。
なんとなく、緋咲さんは八尋を嫌いそう。
だってサドだし。
信用は絶対しないと思う。いや、それは八尋も。
だってサドだし。
……サドの人は信用ならないって話じゃないですよ?

ちなみに、どっちが攻かといえば、もちろん八尋ですが。

腹の探り合いみたいな話が楽しそうですね。
そうしたら、緋咲さんのほうが分が悪いかなーと思う。
……悪くていいよ。
(04/9/26)


←もどる

壁紙は「Kigen」さま。